「孤城閉~仁宗、その愛と大義~(清平樂)」《登場人物&用語一覧》あらすじネタバレ感想 中国ドラマ

このページにはプロモーションが含まれています
このページにはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

ねじです。

中国ドラマ「孤城閉~仁宗、その愛と大義~」登場人物とちょっとした用語集です。ぱちぱち~!
ざっくりグループ分け中。

できる限り調べて書いてます「多分」が多いけどもが、それは違ーーーう!という点がありましたらご一報いただけるとありがたいです。

この先ネタバレあります

登場人物 随時追記します( )内は字

皇族

趙禎(仁宗)=北宋の第4代皇帝・前世も皇帝・どうしても殿下と呼んでしまう紛らわしくてごめんよ

劉娥(皇太后)=北宋第3代皇帝真宗の2人目の皇后・仁宗の嫡母・できる女

李蘭恵(李順容)=趙禎の実母・永定陵の墓守・宸妃・素敵

八大王(趙元儼)= 北宋第2代皇帝太宗の子・趙禎の叔父・メンタル不安

皇族の側近とか

張茂則=趙禎の側近・茂ちゃん(ポスト汪ちゃんか?)・宦官・イチ推し→普通

許氏=趙禎の乳母・禾児母?・控えめ

任守忠(稷臣)=皇太后の側近・宦官・天然の顔芸・味方にしたい

盛ばあや=李蘭恵の側仕え

チーム趙禎

晏殊(同叔)=趙禎のブレーン・まどろこしいとこあるぞ

王曽=王相=晏殊が信頼・晏殊の後任の趙禎の教師

陳堯佐(希元)=カリスマ演説後一番に趙禎支持を表明でかした

張知白(用晦)=隠居寸前・晏殊帰京に貢献・趙禎が冷たいのなぜ?→亡

范仲淹(希文)=興化知県・有能な親孝行者・ チームに招きたい→成功・諫官
※殿下の息子@琅琊榜弐・趙禎の次の皇帝の臣下=明蘭の微妙な父@明蘭・デラエンブラザーズのメンバー

余安道=左遷される晏殊が後を託した1人なんだけど…誰?

スポンサーリンク

ヤングチーム趙禎

韓琦(稚圭)=志ある書生→ 科挙榜眼→趙禎お気に入り・イケメン→普通の上

王堯臣(伯庸)=韓琦の同期の元状・後宮で見た目はイマイチと認定・そこそこ有能

富弼(彦国)=文章上手いだけで晏殊娘婿候補に浮上・真っすぐな感じ

欧陽修(永叔)=自信満々「元状の衣」で恥をかいた・なすび似

蔡襄(君謨)=左遷される晏殊が後を託した1人 ・若い=韓琦の4つ下

皇太后派&多分そう(親政後は追記)

呂夷簡(坦夫)=北宋の宰相・皇太后の親戚・威厳はない→親政後は趙禎派のふりでこそこそ
※殿下の父皇帝の宦官ナイスキャラ@琅琊榜・明蘭の夫の叔父めんどくさい・デラエンブラザーズのメンバー

程琳(天球)= 高官・先帝崩御の際、皇太后に「武后臨朝図」を献上→ファン・ビンビンのファン知らんけど

張耆=皇太后の恩人・無能なのに要職に就く

江徳明=都知=内侍長官・多分皇太后側

無所属(?&確認中含む)

夏竦(子喬)=高官・皮肉屋
※殿下の忠臣@琅琊榜・趙禎の甥で次の皇帝@明蘭・デラエンブラザーズのメンバー

王拱寿→王拱辰(君贶)=天聖8年度の状元・貧乏な若造言い方!

杜衍=とりあえずおじさん

薛奎=とりあえずおじさん

李用和(審議礼)=趙禎の叔父=李蘭恵の弟

孔道輔(原魯)=重臣

宋庠(公序)=諫官

葛閎(子容)=桐廬郡の官吏?・范仲淹の友達にしては若いw

章岷(伯鎮)=桐廬郡の官吏?・范仲淹の友達

段少連(希逸)=重臣・物申すタイプ

孫祖徳=諫官

燕粛=水時計を作った科学者・陳熙春の師匠

趙禎を取り巻く女たち

賢い美少女=誰?→禾児苗心禾・趙禎の乳母の娘・皇太后のお気に入り・趙禎の寵姫

曹丹姝=范仲淹の弟子・自分を疑わない系

郭氏=趙禎の皇后・皇太后の推挙・知性も人望も威厳もない

楊美人=趙禎の側室・若さがない

尚美人=趙禎の側室・印象がない

陳熙春=趙禎が見初めた女官・からくりに通じている

趙禎を取り巻かない女たち

晏清素=晏殊の娘・文学少女・曹丹姝の友人

杜有蘅=杜衍の娘・ 曹丹姝の友人

趙禎が出会う人々

梁生=病身の書生・梁家の菓子店の息子→亡
梁元生=梁生の息子・お利口7歳→清風楼のバイトリーダー
梁元亨=梁生の息子・ぷっくり赤ちゃん

モブではないけどもの人

張綸=范仲淹が後任に指名した役人

曹佾(公伯)=曹丹姝の弟

滕宗諒(子京)=官吏・范仲淹と同時期に左遷されていた

鄧保吉=偉めの宦官(都知かな?)

楊懐敏=宦官・趙禎の側仕え?・時期不明だけど副都知になるらしい

スポンサーリンク

用語集 随時追加&修正

場所

福寧殿=趙禎の住まい

永定陵=先帝の墓

玉清昭応殿=玉清昭応宮?(~殿だと見つからなかった)~宮だと趙禎の父真宗が作らせた超豪華な宮

応天府=現在の河南省商丘市(明のときの応天府=今の南京とは別)

淮安=江蘇省淮安市一帯=水運の拠点

清風楼=都の料理店=よくわからない事情知りたい

役所

中書省=皇帝と相談して下からの上書を吟味し、それまたは皇帝の独自の意思を元に、法案の文章を作る役所

翰林学士院=翰林院=主に詔書の起草に当たった役所・「状元」は翰林院修撰、「榜眼」と「探花」は「第一甲」と呼ばれ翰林院編集という書記に無条件で採用される・だから高官の息のかかってない唐泛@成化十四年は状元にしてもらえなかったんだな知らんけど

役職・地位

儀仗兵=儀礼用の武器を装備し皇族や高官、賓客などを警護する兵ビジュアル系?

知県=県の長官・地方を治める偉い人

塩運副使=塩の専売を管理する役人

塩監使=塩の専売を管理する役人(多分塩運副使より上) これだ!っていうのが見つからない 誰か…

都知=内侍長官・宮中で使用人の働きをする人たちのトップ・多分宦官で官位としてはそこまで高くない

枢密使=皇帝直属の軍事の最高機関の長官アホにこれを?

刑部侍郎=司法副長官

節度使=地方軍の長官=宋では実権はないっぽい=唐だと安禄山が有名

殿前司=宋代の禁軍=天子の宮城を守衛する軍隊・中央の精鋭正規軍

美人=正四品の側室・位を超越した存在の皇后よりかなり下の位

順容=従一品の嬪の位の側室・上位3分の1に入るくらい

その他の単語

砂糖漬け=梅の甘いのん・趙禎のおふくろの味

梅餡の酥餅=プラムのショートブレッド・中に甘いプラムフィリングが入ってる(多分)

省試=科挙の2段階目の試験・①地方で行う州試(解試)→②都で行う省試→③皇帝も審査する殿試
状元=科挙の主席
榜眼=科挙の2位の合格者
探花=科挙の3位の合格者